Quantcast
Channel: 願わくば道に果てのないことを
Browsing all 329 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レベル上げの狩場とIL装備

 スクリーンショットの画像が小さくて、それを切り取ったうえで拡大して載せていることから画質わるいです。すみません。もっとマシなスクリーンショットのアプリを探しています。 さてFF11ですが、フェイスを取得したらレベル上げの旅に出る前に、まず「ユニティ」というものに所属するのを強くお勧めします。 いろんなメリットがありますけれど、中でも一番大きいのは、ユニティリーダー・フェイスの恩恵です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新規/復帰して明日で1ヵ月です。

 5月27日に新規キャラで復帰しましたので、明日26日でちょうど1か月になります。  1か月でどこまで進んだかと言いますと・・・。 赤魔導士、からくり士、学者、コルセア、忍者の5ジョブを99に。  サポ用ジョブは50前後でストップ。 赤魔導士はいろいろ便利だから。 からくり士は、15年やってるキャラクターがメイン「からくり士」だから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう追いつきつつある

 FFXI(11)でたるたるに転生して、レベル1から人生やり直し機にかけたようにやる気マンマンで、あの感動をもう一度! やってるんですが、 ミッションの進捗具合をば報告など。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今後は各種クエストと果てない強化になってしまうのか

 どうもサカイです。 一時のように寝ずにずっと入り浸ってるわけじゃありませんし、いまはもう「やらねばならないこと」も終わったので、あとはまったりこの世界を生きていくとして、どんな老後を過ごそうかと考えているところです。 今月のログインボーナスはフェイス関係がなかったので、マウント、とりあえずトゥルフェイア(写真)と、あとクロウラー(芋虫)を取得しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすがに・・・

 サカイです。 FF11新キャラで再スタートしましたが、全ミッションを終えると、途端にやることが無くなってしまいました。 主キャラのほう、フェイス強化クエストを終えたぐらいでしょうか。 今はフェイス「ユグナス」が欲しくて、モグガーデンやらワークス仕事やらをコツコツと、毎日毎日、ひたすら畑を耕したりしてるわけです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FFXI 活動報告 学者ジョブポ

 たるっ子(なかみオッサン)FFXI 何をしているかと言うと、たるたる少し休業して、倉庫キャラのヒューム♀キャラのほうイオニックやったりしてました。 からくり士なので「ゴッドハンド」にしました。 島ギアスのベルフェゴールぐらいなら、ソロ+フェイスで特に変わったことせず普通に殴ってるだけで勝てるようになったので緑魂石とか取りやすくなったかも。 フェイスのユグナスを目指していましたが・・・...

View Article

活動報告 学者JP550と黒魔500エア年齢

 9月のアンバスは「からくり士」大繁盛でして、稼がせていただきました。はい。 いつもだいたいジョブ縛りのキツいアンバスケード第一章でこれほどまでに「からくり士」募集が叫ばれたのは経験のないことです。 急造からくり士も増えて、魅了ラミアの維持すらできない人もチラホラ居たらしいですが、からくりマスターの私がちょっとだけアドバイスを。 ギフト0からのマトン盾。アタッチメントと簡単な装備など。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とったどー(チャスタイザー)

 先月のアンバスは からくり士 の天国だった。今月はどうなんだろう? 一章とてもやさしいを軽くソロで行ってみたところ簡単に勝てたので舐めていたら、これ「ふつう」ぐらいから普通じゃなくなり、削り3人がかりでも満足に削れないという困難さ。 2017年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶を淹れましょう。温かいお茶を。

 いいかげんオッサンになってきました。 身体もうまく動きません。 つい先日はジョルカブで思いっきりズッコケていまも体痛すぎるぐらい。 ドン臭いですな。医者にドクターストップかけられるはずですな。 なので、動くのは徒歩です。 しばらくはバイクも乗りません。 ウォーキングです。 ウォーキングということで、むりやり「遊歩大全」に繋げちゃいましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶について思うところ

 なんかクソ温かいなーってんで、クリスマスイブだというのにわざわざ浜辺を散策しにいって、吹きすさぶ風にも負けず、あつーいお茶を淹れて飲んでるんですが、いつものチタンのシエラカップが味気なく思えるようになってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

使えない子シリーズ(ネイチャーストーブ)

 アウトドア用品、買ってみたけどこれ使えねえ! って失敗誰にでもあると思います。 私もそんな経験、それこそ山ほどしました。 思い込みが激しく、夢見がちなファンタジー体質なので、人いちばい失敗してると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガソリンストーブ2台目3台目と増える理由

 タイトルは「ガソリンストーブ2台目3台目と増える理由」です。 経済的にどうかという話から、燃料の種類にまで言及し、コストパフォーマンスを比べてみたり、いろいろあれこれゴチャゴチャ言いますが、要点としましては、...

View Article

ガソリンストーブ増えませんでした。

 2台3台と増える布石を打っておいたのですが、オークションの時間に寝てまして、負けました。 チクショー!って感じです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

変わりゆくアウトドアスタイル

 私がまだ若かったころ、いやまあ、20年ぐらい前というと、みんないまよりずっと若かったと思うのですが、ソロキャンプとかゲリラキャンプやり始めた頃は、いまよりずっと若かった。 なにしろ全てを背負って移動していました。 テントも寝袋もマットも火器も、場所によっては飲料水や料理に使う水もすべてです。食べ物なんかも全部背中に背負って山に入ってキャンプしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年です。

2018年終わり、次の一年が始まりました。今年もよろしく。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

使えない子シリーズ(その2)

 使えなかったアウトドア用品を使おう的な企画その2です。 本当ならどこかに冬のソロキャンに出かけてウリャウリャしたかったんですが、来週早々にしごとの面接いったりするので風邪を引くこともできません。 はい、今回もまた熱病のように始まりました。アルコール依存症ですわたし。 アル中なんだからもう何やってもいいと思っています。 では始めます。 映画マトリックスでのシーンから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

使えない子シリーズ(3)フリントライターなど

 新しい年が始まったばかりだと言うのに、またダメな道具の紹介です。 フリントライターってご存知でしょうか。ファイアスターター(火打石)のようなものなら、使いにくくとも、使えなくはないのですが……。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道具はTPOに合わせると無敵になる

 ずっと寝込んでいて座っているのもつらい日常から少し解放され、身体が動くようになったのでここの所毎日散歩したりして身体を動かしつつあります。 病気の方は小康状態に落ち着いたようなので、社会復帰を目指し、ちょっとアルバイトにも行くつもり。今日はバイトの面接ですはい。 忙しくなったらブログ更新も満足にできなくなるかもしれないので、今のうちに固め打ちしておこうかと思います。 さてと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルコンストーブ 2019年1月版

 ブログ友達のとあるお方から、100円ショップで買って始めるアウトドアをやれとリクエストいただいたので、やっちゃいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Optimus NOVA と NOVA+

 実は私、過去に小さな、本当に些細な失敗をしています。 こんなこといくらでもあるのですが。 Optimus NOVA+ を買った時、なぜ「+」を選んだのかという事です。 NOVA と NOVA+ は似て異なる機種です。 でも用途は同じ。マルチフューエルストーブです。...

View Article
Browsing all 329 articles
Browse latest View live