Quantcast
Channel: 願わくば道に果てのないことを
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

VOLTEX type2 1600mm S2000

$
0
0
 いやあ、前のハネがデカくて、ミラーで後ろ見えないのもアレだし、
ちょっとおとなしめの、小さくて、低いハネを探してたんですが。。
低いと幅が狭くてイマイチ(涙
いまついてるのが 幅 1510mmなので、それと同等ぐらいのやつで、後方視界
をできるだけ妨げない、J'sレーシングのローマウントを注文するつもりだった
のだけど、無理に車検対応させるため幅が1410mmと、いまより100mmも狭く
なってる上に、納期が4ヶ月待ちと言われたんで諦め。
ホンダ純正の、S2000 typeS 用をトランクフードごと交換するってのも考えたの
だけど、ボンネットもボディ同色に塗装しないとバランス悪いし、


 もう当初の目的からは完全に逸脱してしまって、

イメージ 1

 もっとデカいハネを、もっと高くマウントしちゃります。

 VOLTEX のtype2 1600mm S2000 。
今使ってるハネつけた12年?前には、こんなレーシングパーツそのまま付けて
公道走るなんて考えられなかったんですが、いまじゃそれが主流です。
いい時代になりましたねー。

 GTウィングって、とにかく高く上げて、あと、幅ですね、前から見て、屋根やら
に邪魔されずどれだけ直接の走行風を受けられるかです。
だから横幅がモノを言うのですけれど、、。

 1600mm こりゃあちょっとデカすぎるか・・・

 公園のベンチみたいだ・・・

 でもルームミラーからの後方視界は、ハネの下からよく見えるはずなので、
ひとつ目的は達したかな。。と。

イメージ 2


 カーボンなので、クリア塗装しておかないとすぐにガサガサの黄色になって
しまうんで、ウレタン塗料でクリア塗装しました。自分で塗装したんで、
もう、グダグダですが、目的は対候性なのでタレても気にしません←

 熱湯でウレタンクリアを温めて噴射力をあげてるんですが、
温めるとウレタンの硬化が促進されて、3時間ほどでスプレー使えなくなるんで
すけど、完全硬化までちょっと日数かかるんで、あと何日か置いてから軽く
コンパウンドで光沢でるまで磨けばいいかなあ。って感じです。

 これで次の10年を乗り切れたらいいけど、、
VOLTEX は人気あるし、注文しても納期3~4ヶ月待ちはザラなんで、
ヤフオクに出しても殆ど値落ちしませんね。付けてみて気に入らなければ
ヤフオクに出そう・・・。ちょっとデカ過ぎる・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles