まず最初に星で評価を……。
★☆☆☆☆ ←
原作はヒットメーカーの東野圭吾。白夜行とか容疑者xの献身よかったッス。
ラプラスの魔女というのは、ラプラスの悪魔、ラプラスの魔と呼ばれる、まあ因果律の行きつくところみたいな感じで、昔からミステリーやファンタジーの小説で取り上げられていて、むかーし、ラプラスの魔というRPGがあって、遊んだ記憶あり。
HP亡くなったら死に、MPなくなったら発狂するという面白いシステムだった。
私もそれが気に入ったのか、アドベンチャーツクールで「ラプラスの悪夢」というタイトルのゲームを作った記憶がある。
で、東野圭吾さん原作のこの映画である。
監督が三池崇史。なぜ仕事が舞い込むのか分からないクソ映画メーカーだ。
面白かったのはクローズ1+2と、あと悪の教典ぐらいじゃないのかと。
ファンタジー映画なんだからエンターテイメントに徹して観客にスカッとしてもらおうや。アメリカ映画を見習え。悪は絶対撃ち殺すのが正義だ。