今日は午後から和歌山徘徊してきました。
ほんと暖かくなりましたね。すっごいいい風です。
さて和歌山でも流すかな・・と思ったら、
燃料警告灯が点灯。。。おや?、、まだ前回給油から228キロしか走ってない
のに、ちょっとブン回しすぎたか、すげえはやいきがします。
燃料入れて満タン法で燃費を計算してみると、、28.9km/L。
リッター30km割ってしまいました。最低記録です。
だいたいいつもは35km前後、悪くても32kmは行くんですが。。
だってセロー遅いから臨海とか走ると回し気味になるんですよね;;
まずは梵天山。
葛畑から上がるのに泥濘ポイントがいくつもあり。
せっかくリム洗ったばかりなので、可能な限り浅い泥濘を・・・。
やっぱ山はスコティシュで乗り込むほうが楽しいですね。
次はスコティシュで上がります。あ、登録しないとww
山頂つきました。
ひとりでのんびり・・・のつもりが、
またプロキャンパーのおっさんが入り口を占領してました。
ああもう移動するかなあ・・と思ってたら、セロー225の新しい人がきたんで
挨拶の後少し雑談。林道はじめて間がないそうな。
ハイランド方面に向かうって言ってたので、
ご一緒しませんか?って、誘おうかと思ったけど、、
いや、私が捕まえた新人さん、ほとんどの人が二度と来なくなるんで←
自粛。
それではお先に失礼します←
そのまま土仏峠を下るんですが、、、
トラ車だとけっこうな速度で走ってもよく曲がりよく止まるんですけど、、
そこは重くてオンタイヤのモタードですから、ほとんどグリップなし。
フロントブレーキをぎゅーっとかけるとスッ転ぶんでリアブレーキメインにして
減速するんですが、下りだと止まらん止まらん。
ケツ暴れてあっち振りこっち振りするばかりで減速しないんですよね。
土仏峠って、ガードレールなくて、ちょっとミスると谷底なんで、マジで死ぬかと
思いましたが・・・まあ、何とか土手を上がるぐらいで済みましたw
脳梗塞の急性期で静養中、血小板が固まりにくい薬のんでるんで、
ケガ出来ないんですけどね←
でもケツ流れて止まらないのって楽しいかも。
岩出をウロウロして、24号線オートバックスへ。
ここで、ちょっと買い物。
思ったものがなかったので、ちょっと距離がある、南海部品行くために
和歌山市へ。
南海部品についてびっくり。
規模縮小したとは聞いていたけれど、まさか建物を半分だけ壊してるとは
思ってもみませんでしたわ。店の床面積は半分以下になってんじゃないの?
品揃えもえらく少なくなり、オフロード車のコーナーは無くなった?、、
オフのコーナーがなくなってる・・。いま工事して壊したところに新店舗が
できるならいいけど、そういう予定がないとすれば閉店待ったなしの雰囲気。
子供の頃から通ってた店なので寂しいです。
ところで、、
画像は拾い物(問題があれば消します)
昨日からずーっと、「マカロン」という菓子を食ってみたいと思ってたことを
急に思い出し、マカロンが欲しくて仕方なくなり・・・。
和歌山市内にいて、ラーメン食いたいなら、丸三、井出、山為のどれか行けば
満足するんですが、マカロン食ったことないのに、どこがうまいかなんて知らない。
とりあえずコンビニでも普通にうまいのあるみたいだけど、コンビニは封印で、
急遽、うまいと評判のマカロンを探す旅になりました。
スマホを使ってマカロンの評判の高い店を検索。
和歌浦東にあるのか・・。→店舗移転してました
なに?岩出にうまい店がある?、、岩出までまた戻って、、→定休日 Orz
コンビニにもあるぽいですけど・・・
イマイチとか、評判のよろしくない不二家のマカロンを購入して帰宅。
帰宅途中で今日走った分の燃費を計測するのにまた給油。
満タン法で、35キロ/L (ほっ・・)
普通に走れば35キロは走ります。あーよかった。壊れてなかった。
今日はずーっと、気持ちのいい気候で、いい風でした。
ほんと、ずーっと走ってたいけれど、ここんとこ毎日乗ってるせいか、
今日の帰りには腰痛が。。この調子だと、ロングツーリングは辛いかな。
もうちょっとポジション詰める必要ありそうですね。
まあ、今日は風が気持ちよかったし、花粉も落ち着いていたようなので
満足しました。明日からスコティシュのほう、手を付けられそうです。
ただ、
マカロンくそ甘えwwww