今日のお昼ご飯は近所の浜辺にいって、お茶いれて、ウィンナー焼いて、ファミマで買った冷凍チャーハンでも炒めて食おうかと思ってたところ、ポツポツと雨。
せっかく準備したので、うちのドアから50センチ外に出たところ、軒下だけどギリギリのアウトドアで飯食うことにしました。
もともと浜辺の波打ち際で火を使う予定だったので、多少の風にはビクともしないストームクッカーを引っ張り出しました。しかもガスです。
ウィンナー焼いてて、このあとここに冷凍チャーハンをぶち込む予定だったのですが、となりのオバチャンが来て炊きたての豆ごはんゲット。
という訳で、オバチャン(二人)も参戦。
七輪の炭火でもないのに……焼きソラマメ。
だいたいはソラマメをサヤごとバーベキューとか七輪の炭火で焼きます。
なぜかこういうのあんまり得意じゃなさそうなストームクッカーで焼き物をする羽目になりました。
サヤの中で蒸し焼きにするという、理にかなった料理なんです。
真っ黒こげになるぐらい焼いても、中のソラマメは焼き芋のようなホクホクさで美味しくいただけます。
箸が燃えて短くなってるように見えますが気のせいということで!
これがなかなか……ビールが欲しくなりますなあ。
となりのオバチャンたちと美味しくいただきました。
豆尽くしご飯でした。
肉や魚の脂が落ちたら後片付け面倒なんですが、植物が出す汁ぐらいなら後片付けは簡単でした。次は餅でも焼こうかなと。