久しぶりの更新です。
皆さまどうお過ごしですか?
私は最近ネット小説にはまっちゃって読んでるうちに
「俺でも書けるんじゃね?www」
なんてアホなことを考えてしまって誰にも言えない異世界恋愛小説などをこっそり執筆中なのであります。ほほほ。
書き始めてわかる自分の文章力のなさwwww
さてと、本題です。
体調崩してから満足にバイク乗れないので、最近はめっきりクルマばっかり。
セローの任意保険はもう入らずにおこうと思ったのだけれど、やっぱセローがないと寂しすぎるんで・・・乗れもしないのに任意保険入りました。もったいないけど。
S2000の出番が多いので、ちょっとずつ改良しています。
ロードノイズ拾いまくり、排気音もうるさく、屋根もついてにないので、外からの音がガンガン入ってきて、とても落ち着いて音楽を聴くような環境じゃないので諦めていたのだけれど、同じS2000オーナーたちのブログを見ていると、やはりスピーカーを交換すると快適に音楽を楽しめるようになるという。
S2000買った時はホンダ純正の酷いCDデッキ。
MDが聞きたかったのでメーター横の手元スイッチが使える純正オプション(8万円とかw)のデッキを買うもその後MDの時代は終わりを告げ・・
iPod を接続したくなったので接続可能なものを買ったのだけれど・・そのiPodを管理していたPCが壊れてもう6年以上も iPod 管理できなくて・・。
今はもう Bluetooth でスマホから飛ばした方早いし、ハンズフリー設定も簡単にできるので、アマゾンの評価みながらコスパよくて、しかも安そうなのを。
エーモンの内貼り剥がしも合わせて2万円ちょいの買い物。
ガレージの中は狭くて作業できないので、真昼間の太陽の下、ヒナタで!
目標は1時間で終わること!
面倒な配線も、ホンダ車用の配線アダプタが付属してるから取って付けるだけ。
S2000は内貼りを外すのにネジ3本。
左右両側作業してしまうのに45分もかかったし。
暑くて・・息が炎みたい。なんかもう泣きそう。
6年以上前のホンダ用オーディオハーネスもそのまま使用。
iPod用のケーブルもそのまま移行。なぜか前のデッキに付属してたワイヤレスリモコンもそのまま使えました。
1時間で終わるかな?と思ったけど、デッキ交換に35分かかったので1時間と20分。
時刻合わせや各種設定はいいとしても、ハンズフリーマイクの位置決めにてこずって、結局2時間ちょっとの作業時間ですな。
炎天下で2時間ちょっと・・・熱中症になるんじゃないかってぐらい汗だくになりましたわ・・。いやあ、この夏初めて太陽を浴びたような気がします。