Quantcast
Channel: 願わくば道に果てのないことを
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

【春の買い物】その2 アライ Vクロス4

$
0
0

 今年はバイクに乗るぞ!乗るぞ!乗るぞ!

 という意思表示のため、ヘルメット新調しました。
いくつあるんだ!って感じなんだけど、ほんといくつあるか分かりません。
10年選手の古いヘルメットを捨てりゃいいのだけど、やっぱヘルメットって
思い出がたくさん詰まってるんで、なかなか捨てられませんよね。
押し入れの天袋の肥やしになってしまいます。

 ツアークロス2買ったのが、たぶん7~8年ほど前?で、OGKのテレオス2は
どこにいってしまったのか無くしてしまったし、ダウンヒル用のフルフェイスは
1~2年で買い換えるようなプラスチックシェル。これはスピード出さない、
トラ車に乗るときかぶるとして、そろそろ1個買ってもいいかなあ。。と。


イメージ 1

 ヤマハ乗りなんだからブルーいっとけばいいのに、オレンジをポチっ。
ゴーグルは前からたまーに使ってたスワンズのタロンで。
サイズ感は、同じアライのツアークロスと同等で私はL(59-60)です。

 真夏、ツアークロスの内装から大量の汗がしたたり落ちてグショグショな
思いを何度もしているんで、真夏限定で、涼しい、エアダクトがいっぱいあいた、
自転車用のフルフェイスを使ってたんですが、さすがにXT250Xでツーリング
行くのに、あんな自転車用かぶって高速道路は怖いです。


 まだこれかぶって100kmも走ってないのですけれど、、

 こればっかりは、ほんともう、真夏の晴れた日中以外は、シールド付きの
ツアークロスのほうが絶対にいいですよ・・・ね。

 何が気に入らないって、、そりゃあアナタ、

 ゴーグルの面倒くささ。


 あと絶対的な視界の狭さと、寒いときは冷気直撃でどうしようもなく寒いから
冬はマトモに使えない。
反面、真夏は走行風の導入は、ゴーグルつけててもシールド開けてる走ってる
ぐらいには通気性いいので、目を保護しながら、いくらか涼しく走れる。
まあツアークロスのシールド全開+メガネでもいいし、シールド外してゴーグル
もってけばまったく問題ないのだけれど・・。

 ゴーグルはダブルレンズ(ピンロックと同じ効果)つけたら曇らないなんて
言いますね。そういえば。ツアークロスはシールドにピンロック付けたら、
雨の日ずっとクローズで走ってて、信号待ちで風が止んでもシールドは曇りま
せんけれど、Vクロスは雨で乗ると内装までびしょ濡れ。
ダブルレンズが必要な、曇るシチュエーションを考えると、雨の日、寒い日なの
で、やっぱタロンのダブルレンズは買わなくていいか・・そのかわりクリアーの
ミラーレンズ←買おう。

 あと、そこら中から風が入ってくる形状なので、風切り音がすごい。
ずっと高速走行なんてできないんじゃないか?ってぐらい音がうるさい。
っても、チャリ用のベンチレーションの化身みたいなヘルメットは、まるで
プロフェッサー・ギルの笛の音のように耳鳴りを伴うほどの風切り音なので、
そいつとは比べものにならないぐらいマシ。

 Vクロスがツアークロスよりも良いのは、この帽体のシルエット。
ツアークロスは、クチバシがすぼんで尖った印象あるんで、Vクロスのほうが
よっぽどカッコよく見えます。あと、なんかスポーティな印象ありますよね。

 まあ、真夏はコレかぶります。←
っても、真夏になるとどうせこのまえ黄色に塗ったばかりのダウンヒル用のやつ
をかぶるんでしょうけどねえ。。。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles