Quantcast
Channel: 願わくば道に果てのないことを
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

ラーメン+アイス=絡まれツーリング

$
0
0
 仕事終わって、昼前に帰宅。。

 和歌山ラーメンくいてえ!

 今日はマルサンの出汁すすりたい気分。


 ってことで、今日は助手席に1名乗せて、のんびりツーです。

 高速飛ばして海南東まで。
国体道路を・・おお? 混んでる、動かない。。
あら?なにこの観光バスラッシュは?

 和歌山国体が開会してしまったようで、えらい混雑。
好日山荘で軽く買い物をしてから、和歌浦の

 久しぶりです、丸三に到着。

 はい長蛇の行列。チーン


 あー、今日は土曜日でしたか。。仕事してたので平日っぽいイメージで
曜日とかまったく考慮せずに来てしまいましたわ。失敗失敗。

 また紀三井寺から海南方面に戻り、もう普通にチェーンの中華料理を。
酢豚うめえ。

 せっかく海南まできたのに、このまま帰るのは忍びなく。。
じゃあ、アイスくいにいくべ。

 山のてっぺんへ。。。

イメージ 1

 広い・・・移動に車が必要です。
ここの斜面は 牛が・・・のんびり草をはんでいますね。
ここまで上がってくるとさすがに少し空気が冷たい・・。

イメージ 2

 黒沢牧場でございます。

イメージ 3

 このアイスがウマーい。
これを食いに来ました。

 あと、芝?の上に座って、、
ここ静かですねえ。タープ持ってきたら、1日ゴロゴロできますよ?

イメージ 4

 柿か?と思ったけどちがうっぽい。実がキンカンみたいに小さいです。
これ食えるのかな?

イメージ 5

 もう、閑散としているのが最高。
静かでほとんど音がしないです。でもちょっと歩いただけで心臓バクバク←
あきません、これでも仕事で巡回とか歩いてるんですがね・・
足腰の退化が留まるところを知りません。もうちょっとなんとかしないと。

イメージ 6

イメージ 7

 さて、帰り・・・。

 ここから国道370号をひたすら笠田まで下って帰ろうとおもったけど、
ちょっと寄り道で実家方面へ舵を取りつつ、かるーく流しておりました。

 ちょっと前説をば。

この道は県道なんですが、最寄のスーパー、コンビニまでクルマ飛ばして
30分近くかかるというド田舎+山奥な割に、いい道路が付いてるので、

 うちの峠は下りから始まるんだ!という稀有な土地柄も手伝ってか、、
私がAZ-1でブイブイ言わせてた頃にも、柿農家のオッサンがGTRや
ランエボ乗って鬼のようにぶっ飛ばすのです。
そう、買い物に行く道中の時間を短縮するためにです。

 というわけで本題に戻りますが、

 なーんかケツ煽られてる訳ですよwww
まあ他県ナンバーならNSXでも煽られますわ。
私のs2000は京都ナンバーだし(汗

 ミラーみるとまさかフィット? フィットに煽られてんのか俺←
ん?なんか遠近法がおかしい。思ったよりも近くでケツ煽られてる。

 あれっ? ナンバーが黄色い ←

 こいつ S660 じゃないか!

 ケツに付いてから煽りつつ観察できたらよかったのだけど、、、
格上が抜かさせたあとケツ煽るってのも、、赤面ものの恥ずかしさだし。
しゃあないのでミラー見ながらペースあげてみたんですが、、
あー、このエスロクも私と同じく、地元民です。
コーナーの進入が鋭いしライン取りも、ちゃんと安全マージン残しつつ
厳しいところは厳しく押さえてます。ぱっと見とても危険だけど、本当は
かなり安全運転なんですよ←

 てか、言ってるそばから詰めてくる詰めてくる。

 これ、煽りくれてるというよりも 「道あけろやオラ」というプレッシャー。
ここの道じゃなければおとなしく道を譲ってやるのですけれど、ここは、、
私のホームグラウンドでして(相手もそうでしょうけど)、、

 まあ、ちょっとだけ。

 ルームミラーで見てた感じですが、S660って旋回性能なかなかです。
立ち上がり加速で離れるのは仕方ないけど、昔のビートを思い出すキレです。
足回りノーマルだったのかなあ、右コーナー登りきった橋の大きなギャップ踏む
処理にミスったようで、、そこでミラーから消え・・・。

 リアミッドで横っ飛びはマジで怖いですから。

 ちょっとスローダウンしたらすぐ追いついてきた。おお、やる気だ←
向こうからすると「待ってるだと、、なめやがって・・」てなもんでしょうか。
私はもう、オラ、ワクワクしてきたぞ!ってなもんで、そこからコーナー4つぐらい
でしたけど、久しぶりに楽しかった。

助手席からの激しいクレームと、前走車が詰まったのでオヒラキ。

 S660が曲がったところから推測すると、、
やっぱり地元民ww

 また会えそうな気がします。


 ちょっと実家によってから、

 京奈和道でびゅーんと帰宅。
やっぱ高速道路?早いです。

イメージ 8

 いまどきのコンデジでどうやればこんな写真が撮れるのかと小一時間・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles