朝から医者だったんで、午後から・・ドライブ行こうか・・と思ったけれど、
ああ、そういえば近所のマツダにロードスターの試乗車あったな←と思い出し、
いや、以前からホンダのS660の試乗したかったのだけれど、
だいたい、「S660いいよ!」とは聞こえてこず、、むしろ逆にガッカリしたという
声が聞こえてくるので、エス6のどこがダメなのか?というのに興味があって、
試乗したくなったりしておるのですが。。。
今日はロードスターです。
比較対象がs2000なので一般人の感覚とはズレているかもしれませんし、
トランクルーム開けて見るのを忘れたのでマトモなレビュにすらならないのです
けれど、まあエスぶっこわれたら次はロードスターかな?と考えているので、、
新型ロードスターには興味津々です。
もう、顔が怒ってます←
しかし、マツダって、ホント、なぜミラーをボディ同色に塗らないのでしょうか。
むかーし、ルーチェというマツダの高級車、いや、大事なことなのでもう一度
言いますが、マツダの高級車←なのに、ミラーが黒いんです。
マツダのセールスに聞いてみると、ミラーはボディじゃないので←という回答
でした。
なるほど、マツダはなぜB級路線なのか、会社まるごと分かってないんです。
そういうことを思い出しました・・。
どうせマイナーチェンジでボディ同色にするんだから、最初からしとけ←と。
ドアは軽い・・・この厚さでこの軽さ・・・
うちのエスはなぜあんなにドアが重いのだろう。厚さは似たようなもの。
ただ、このドアは、ドアの内側、運転者の肘が窮屈にならないように、内側が
おおきくえぐれている形状なので、乗り込んでドアを閉めたらs2000のような
窮屈感はありません。
良くも悪くも、、マツダのコックピットです。
試乗車は、1.5L の オートマ。
MT乗るならs2000乗ってたほうが楽しいので、オートマです。
ハイオク仕様で、実燃費がリッター10キロ程度・・らしい。。
アイドリングストップとか付いててもそれかい←
もしかしてs2000って優秀なんじゃねえの?と思えるほどです。
オープン←→クローズ は、手動なんだけど、慣れたら運転席に座ったまま
2~3秒で開閉できるので、ヘタな電動ルーフが付いてて、サイドブレーキ
引いてないと開閉できないs2000よりはこっちのほうが手っ取り早いし、
そもそも軽い。
てか、ロードスターのリアガラスは大き目のガラス(熱線入り)なので、
クローズにしてても後方視界は良好。なかなかです。
ナビゲーションとかバックモニターには興味が無いので割愛。
なーんか、s2000とあんまり変わらない気がします。
てか、15年も前の車とあんまり変わらないなんて失礼な話なんですが。
では走り始めます。
横に乗ってるマツダのセールスの人の話も頭に入ってませんがww
初手からフルスロットルくれてやったんですけど。
まあ、1.5Lのロードスターとs2000を比べるのはダメ。
しかもオートマですし。動力性能はコメントできません。
ただ、足回りはノーマルのクセにいいかんじ。まあ、新車のうちからプアだと
ヤレてきたとき目もあてられないんですがw
てか、やっぱ試乗でまっすぐ走ってるだけだとこの車のよさが分かりません。
やっぱ横Gかけて乗らないとね。
10年ほど前、RX8が出て試乗させてもらったときはちょっとだけ無理させて
いただいたのですが。指定されたコースだと無理ですねえ。
バイパスでしたし。
踏み込んでいると、何故かなかなかいい感じの排気音。
あとで車から降りたとき、下から覗き込んだんですが、、リアエンジンのレイアウト
っぽくマフラーは横置きになってました。でかくて重そうなステンレスの質感です。
んーーー、横は広いし、足もとも狭いわけじゃないのに、
なんか狭く感じる。。
んーー、フロントガラスの角度と長さのせいでした。
私の頭のすぐ近くにまで傾斜してきています。
ルームミラーが近い近いww
そのかわり、s2000よりも走行風の巻き込みは明らかに少ない気がします。
が、、うーん、ここはs2000のほうが好きだけど、ここの角度はロードスターの
パッケージングに大きく関係しているので仕方ないかなあ。
その分、ソフトトップ(幌)がコンパクトで小さくできるんですねえ。
マツダ車は、座って、自然な位置にペダルがあるそうですが、
自然とs2000のペダル位置に足がいってしまうので、そこにはペダルが
ありませんでしたww
ロードスターなら長旅に出たくなります。きっと。
でも値段が・・・高い(泣)
私が試乗したのはスペシャルパッケージの6ATなので、、
さんびゃくまんえん ←
ロードスターに300万かーーーー
ナビとかモニターついてなくて6MTでも250万かーーーーー
程度の悪いNSX買えますがな←
4~5年後ぐらいには150万↓に下がってるでしょうから、
これ買うとしたら中古狙いかなあ。。
カエル顔の初代ロードスターは大好きなんだけど、その後柿の種方面に
進化を続けたので個人的にはあんまり好きじゃあなかったのですけれど、
このロードスターは好きです。
やっぱ初代ロードスター欲しい←
追記
-----------------------------------------------------------------
風呂から上がって寝る前にちょっと他人さんはどう感じたのかな?と思って、
プロのライターさんの試乗インプレを読んでみたら、、
ほーう、なるほど、うまく褒めるなあwwwwww
御用ライターすごいわwww
でも読んでてだいたい分かったことは、
オートマはダメ← とのこと。
オートマがいい!って書いてたライターは、カップホルダーがいいとかだし。
やっぱ6MT乗ってから最終評価を下したほうがよさそうですね。
でも、s2の不満(クラッチ重ーい、低速トルクなーい)を補うためのオートマなん
だから、、、MTだったら最初からs2でいいんじゃね?ってなるんで、やっぱり
本末転倒なんですよね。