Quantcast
Channel: 願わくば道に果てのないことを
Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

車検準備その2

$
0
0
 WR250Xの車両まで物色していたんですけど、、
WR買わずにエスの車検受けることに決めたので、

 クルマ屋さん手配。
税金の滞納が6年で、どうやら税止めされているらしい。
解除の手続きもしなくちゃいけません。

 そっちはまあ、お任せしておいて、

 動くかどうか?
ノーマルパーツあるかどうか?

 チェックするため、倉庫いってきました。

イメージ 1

イメージ 5

 ボンネットあけて、、、バッテリー繋いで・・・

イメージ 2

 いえーい。一発始動! 素晴らしい。

 えーっと、、、

 チューニングメニュー忘れましたwwwww
なんだっけかーーー

 6年ぐらい乗らないと、興味も失せてしまって、、さすがに覚えてません。

イメージ 3

 タコ足 えーっと、HKS だっけ(たぶん)
ステンレスの焼け色が見えにくいのがとても残念ですね。
エキパイ集合管サイレンサーまで美しく流れるように魅せるバイクのほうが
分かりやすくて好きです←
個人的には、この赤いヘッドカバーが好きだったりしますけど。

イメージ 4

 アミューズというところがつくったR1というチタンマフラー。
今もあるのかな?

 実はこれとは別の、ステンレスのマフラー(爆音)たぶん柿本・改だったと思う、、
を付けたらもうハッキリとパワーアップが実感できたりするのだけれど、、
まだ音量少しマシなアミューズR1のほう愛用しています。
マルガヒルズ?とかいう、なんだっけか、2本だしのマフラーも持ってたはずなんだ
けれど、行方不明。また探さねば。
 ノーマルマフラーもあるはずなんだけどクルマ屋さんまで持っていくのにトラック
がいるので、、どうかこのマフラーのまま車検通ってきますように・・・と。
祈っておきます。

イメージ 6

 SPG-N という椅子。
シートベルトは少し前話題になった、あのTAKATA製wwwww

 もしかするとロールケージ(4点)は要らないかも。
外そうかなあ。

イメージ 7

 水温計・油温計・油圧計だっけか・・・。
オーディオこれ、CDだっけか・・。MDだったら終わってる・・・
ステアリングホイールはノーマルのエアバッグ付きに戻してもいいかなあ。。と。
オカマ掘られただけでこんなに痛い目にあってるんで、ちょっとビビリ気味。

イメージ 8

 よしゃ。動きます。移動可能。
この角度がけっこう好きなんですけどね。
ボンネットもボディ同色にしてもいいかなあ。もうパンダ乗るトシでもないし。
羽根も下げるか上げるか、外すかして、後方視界を確保したいし(今はこの羽根
のせいで後ろがまったく見えない)。

 あー、仮ナンバー借りてこないと。
あー、自賠責も入らないと。

 来月の最初ぐらいに車検しようと思ってるんだけど、間に合うか・・・。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 329

Trending Articles