少し前の話になりますが、
10月3日のアクセス解析で、、
6番目。
XT250X のイエロー外装が欲しい・・・という不人気な記事に3回もアクセスあり。
いままでこの過去記事にアクセスあったことはほとんどなし。
そんな記事に3回も。
記事の内容をかいつまんで言うとワイズギアの限定品なのでもう入手不可能←
という内容だったのですが、、
これは近々、イエロー外装がヤフオクあたりで出てくるんじゃね?
と思ってヤフオク監視です!
さて、
朝からリム磨きました。
このパープルアルマイトのリムは
なかなか美しく、ヤマハ伝統のチグハグカラーリングで、妙に合うと評判なんで
この紫リムは捨てがたいです。
TY250ZSも、TTRもでしたっけ?紫リム。
よっこらしょ!
うぇーい!
ほらwwww
やっぱりヤフオクに出てたwwwww
終了日時が仕事中だったんで即決。
落ち着いてオークションできないもんで・・・。
これ、XC-PRO は、白か黒だけしかないので、ごまかすしかなく・・。
カッティングシートを何も考えずに貼り、
とりあえずこれで、、
黄色が薄すぎてどうしようもないのだけど、これもそのうちどうにか・・。
アドベンチャースクリーンの枠?も良く分からない金色だし、これも黒がいいな。
フロントフォークのボトムケースも黒がいい。
タンクとシートが黒だったらもう少し締まって見えるんですが。
シートは張替え、タンクは塗装かなあ・・。どうしよ・・。
このロックスターのステッカーをうまく貼って誤魔化すことに決定。
また後日にでも・・・。
ヤマハマークはこれエンブレムシール?軟質のウレタン製。
5-10年もすれば加水分解でドロドロに溶けるんじゃないかな?これ。
早めに外したほうがいいかも。
リムはこれでもいいんじゃないかな?と思うんだけど、
黄色のリムテープ貼るってのも手かな・・と。
別にセローのリアチューブレスの黒ホイールあるんで、換装しても
いいのだけれど、前の黒ホイール持ってないので微妙。
トリ用19インチつけるとフェンダー(下)付かないんで、前はまたそのうち
黒の安い出物あれば買おうかな。
ふう。
夜を待って光軸調整して完了です。